カラー魚拓の魅力

魚拓とは

魚拓は日本発祥の技法であり、1839年庄内藩(山形県鶴岡市)で拓された鮒の直接法よる魚拓が日本で現存最古の物

 

1972年に間接法によるカラー魚拓「日本魚拓会」が設立し全国に普及

 

両技法を魚の特徴に合わせて使い分ける唯一無二の魚拓師「熊本昇平」が生み出す世界で一つしかない作品をお楽しみ下さい

魚拓の写真
「日本最古の魚拓1839年錦糸堀の鮒」

直接法とは

魚に直接色を塗り、魚に和紙を押し当てて

色を写し取る方法(版画の原理)

 


間接法とは

魚に糊を塗り、和紙や絹を貼り付けてから

着色させたタンポで軽くたたきながら

魚体を写し取る方法(拓本の原理)